Tag: PC

電子辞書

前から欲しかったが、入手が困難になるとますます欲しくなってた『ランダムハウス英語辞典(CD-ROM版)』を入手できた。 これは独自形式の電子辞書なので、早速 FreEPWINGで変換だ!と思ったら、変換スクリプトがあるはずの openlab.jp がサーバの不調らしく繋がらない…。おまけにFreEPWINGのページも403返すし。確かに、EPWINGがオワコンと言われれば、その通りなのだが……。

Read More

Android Tablet 電子辞書化計画進行中

という目的で、archos 70 Internet Tabletを買った。送料こみで17kくらい。辞書データはPCで使っていたもの。 あとはメディアにmcroSDを、とりあえず16GBで4000円くらい。2万円強でとても好みな辞書ができあがり。ただハードがやや時代遅れなので、ややもっさり。

Read More

TeX Live 2011 on gentoo

大学だの学会(文系)にはびこるMS Office依存もそろそろ何とかならないものか、と思いつつも今のところどうしようもないので、要求されればWordの書類を提出していたりする。(それでも基本、LibreOfficeで作成して、MS Word形式で保存して、再度MS Wordで整えるだけだが。) 自分の文章を書くときは、慣れ親しんだ emacs + auctex + LaTeX なわけで、やっぱり BibTeXを使った Reference管理はやめられない。 TeX Live 2001になって、ptexliveの成果が相当盛り込まれたというので、確かめてみたが、「相当」ではあっても(少なくとも僕には)「十分」ではないようだ。結局、「TeX Live 2011 への追加日本語パッチ」を利用しての野良コンパイルだ。

Read More

Start

小四の長男が、Windowsマシンを使ったら(普段はMacOS Xマシンを使わせている)、Startは分かるけど、Stopはどうするの?と、至極真っ当な、そして懐しささえ感じる台詞を吐いた。

Read More

New PC

久しぶりにPCを新調。とはいっても型遅れのノートPC、Gateway EC1400-31K。39,800円。この性能のPCを、型遅れとはいえこの値段で買えるとは、良い時代になったものだ。 搭載OSはWindows Vista Home。どうせWindowsをメインでは使わないので、どうでも宜しい。どうしてもWindows、というかWindows版のMS Office を使わなければならないときは、Virtual Machine上のXPで十二分。 Recovery Disk作成後、さっさとHDD交換、メモリ増設、Gentoo Linux導入。あとツルテカ液晶なので、ノングレアフィルムを貼った。あとは、ebayで買ったUSキーボードが届くのをまつばかりで、十二分な性能のモバイル機となる。 Gentoo 導入については、そのうちまとめるか…。そんな時間があるか?

Read More

Ebview

うっかりebを4.3.2から4.4.1にバージョンアップしたら、ebview-0.3.6がsegmentation fault吐いてお亡くなりになられた。ググル先生にお尋ねしたところ、こちらに原因と対処法が書かれていた。で、そこに書かれているよりも後ろ向きに、ebを4.3.2にダウングレードして対処した。 ebviewのソースを弄るのが本筋だろうが、そんな力はない。ebviewも開発止まってるし、そもそもEPWINGというJIS規格自体がどうなの?って時代だよなぁ。アクセント付きのアルファベットさえ外字だものなぁ。それでも、使わざるを得ないのだが…。

Read More

ATIでハマる

授業でプロジェクタを使っていた。で、amdcccle で出力を切替えたりしていた。一回、操作を間違えた。したら、1280×800のスクリーンが、2560×800となって横にビヨ〜ンとなってしまい、どうにもこうにもならないし、スクリーン自体が荒れてしまい(ウィンドウを動かすときちんと再描画されない)、どうにもこうにもブルドッグだった。 ググってみた情報から、/etc/ati/amdpcsdb  が非常にsmellということが分かった。いい加減ブチ切れかけていたので、/etc/ati 以下をサクージョしてから、ati-driversを入れなおして解決ズバット。 ATIプロプラドライバもまだまだっぽい。

Read More