Month: December 2009

Jogja Kembali

16〜18日の三日間だけジョグジャに行ってきた。UGMの歴史学科の先生にインタビューするのがメインの目的。次に、以前に Ahmad Tohari に一緒に会いに行ったHasta君に頼んでいた本を貰うため、あとは本を買ったり、Hasta君を含めた友人に会うため。 で、買った本。まずは初日 Mal MalioboroのGramediaにて。 Putu Oka Sukanta dkk. Lobakan Kesenyapan Gemuruh Bali ’65: Antologi Cerita Pendek. Depok: Penerbit Koekoesan dan Lembaga Kreatifitas Kemanusiaan, 2009. [ISBN: 978-979-1442-36-9] Katrin Bandel, Sastra, Perempuan, Seks. Yogyakarta and Bandung: Jalasutra, 2006. [ISBN: 979-3684-53-4] Putu Okaはこんなものも出していた。収集するのもきりがない。Martin も書いている。Katrinは、あまり好きなタイプではないのだが、それだけに読んでおこうかと思った。それだけ。

Read More

昨日もふらふら…

昨日というか一昨日になってしまったが、日中ふらふらと Plaza Semanggi に行ったのでグラメディアに寄った。 Rudy Badil and Luki Sutrisno Bekti and Nessy Luntung R (eds.), Soe Hok Gie… Sekali lagi. Jakarta: Kepustakaan Populer Gramedia, 2009. [ISBN: 978-979091-0219-5] 1960年代に活躍し、スメル山で夭折した活動家・研究者についての本。好きな人なので買っておく。ニコラス・サプトゥラが彼を演じたので楽しみにしていた GIE という映画は残念な出来だった。そのニコラスや映画関係者も文章を寄せている。ニコラスの文章はそれなりに面白いかな。 Christopher Koch (trans. by Yuliani Liputo). The Year of Living Dangerously: Cinta di Tengah Gejolak Revolusi 1965. Jakarta: Serambi,2009. [ISBN: 978-979-024-177-0] 英語の小説。これは映画にもなっていてメル・ギブソンが出ている。随分昔にO先生宅で見た記憶がある。これを今更訳して、”Dialrang terbit oleh rezim Orde Baru”というコピーを表紙に載せて売ってるのは使えるかな、と思い購入。

Read More

まだまだ続く

昨晩は Blok M にて、R大のH先生たちと飲んだ。そこまで行くのだから、Blok M Square にも寄って、古本を漁る。 A. H. Nasution, 1 Oktober 1965 Kebangkitan 1966 Koreksi/Pembaruan/Pembangunan (Beberapa keterangan, ceramah dan dialog dengan generasi muda) (1965 – 1974). Bandung: Ganaco, (1974). [ISBN: n.a.] Soegiarso Soeroyo, Siapa Menabur Angin Menuai Badai (G30S/PKI dan Peran Bung Karno). Edisi Saku, Jakarta: Antar Kota, 1989. [ISBN: n.a.] G-30-S Dihadapan Mahmillub 3 (Djilid I) di Djakarta (Perkara Dr. Subandrio). Jakarta: Pusat Pendidikan Kehakiman A. D., 1967. [ISBN: n.a.] Soekarno, Pidato Presiden Soekarno pada Pembukaan Parlemen Sementara R.I.S. di Djakarta Tanggal 15 Februari 1950. Jogjakarta: Kementerian Penerangan R.I., 1950. [ISBN: n.a.] 一冊目のナスティオンの本は初めて目にした。二冊目と三冊目は既に持っているものよりも状態がずっと良いので確保。最後のは趣味。 で、今日は、早朝よりGrasindoに編集者を訪ねたり、Pusat Dokumentasi Sastra H.B. Jassin に頼んでいたコピーを取りに行ったりした後、Plaza Senayanの紀伊国屋を覗いてみる。

Read More

本、Buku…

今日も本漬け。午前中に某出版社、もう一社にも行く予定だが、昼にかかってしまうので、Utan Kayu に行ってみた。

Read More

また本

今日は午後一番に Asvi Warman に会って、その後約束がなかったので、やっぱり本屋に行ってみた。最初は、Cilandak の MP Book Point、それから PIM の Gramedia。

Read More

今日も本

今日も図書館、古本屋、本屋と廻ってきた。Pusat Dokumentasi Sastra H. B. Jassin に行くまえに Martin Aleida に電話したら、丁度TIMにいたのでちょっと話しをした。夕方にFisip UIで「文章の書き方」を教えているそうだ。 TIMの古本屋にて。 Buku Peringatan 30 Tahun Kesatuan Pergerakan Wanita Indonesia 22 Des. 1928 — 22 Des. 1958. n.p.: no publisher, (1958). [ISBN: n.a.] 出版主体も何も分からん。 Usman Hamid, Hotma Timbul Hutapea, A. Patra M. Zen, Stanley Yosep Adi Prasetyo, Menatap Wajah Korban: Upaya Mendorong Penyelesaian Hukum Kejahatan terhadap Kemanusiaan dalam Peristiwa Kerusuhan 1998. n.p.: SNB, KontraS, APHI, IKOHI, FKKM 98, 2005. [ISBN: 978-96038-4-6] こんな本もあったんだ…と買ってしまう。

Read More

SamsulさんとBogor

今日は早起きをしてSamsulさん、友人Pさんと一緒にボゴールに撮影に行った。Samsulさんが長年通い続けている撮影スポットの一つを案内してもらった。ちなみに、行きは急行Pakuanで元京王線の、帰りはEkonomi ACで元東急(多分東横)線の車両に乗った。 帰ってきてからSamsulさんのお宅でフィルム4本を現像させてもらった。Samsulさん、一日お付き合いくださり、ありがとうございます。

Read More