Tag: PC

Brother DCP-7010 スキャナ編

スキャナの方は楽だった。参考にしたのは、Gentoo Wiki のこのページと、SANE(スキャナ)ドライバの対応状況。ちなみに、ブラザー謹製スキャンキーツールは未使用。 手順は以下のとおり。

Read More

Brother DCP-7010 プリンタ編

まずは、プリンタの設定。参考にしたのは、Gentoo Forumのこのスレ。当然のことながら、ブラザーのページも重要。 media-gfx/sane-backends を導入していると、 /etc/udev/rules.d/99-libsane.rules に以下のような記述があり、 # Brother DCP-7010ATTRS{idVendor}==”04f9″, ATTRS{idProduct}==”0182″, MODE=”660″, GROUP=”scanner” /dev/usblp0 が scanner グループのものになるので、上記部分のscannerをlpに変更するか、上記部分をコメントアウトし、/etc/udev/rules.d/70-local.rules あたりに、 # Brother DCP-7010ATTRS{idVendor}==”04f9″, ATTRS{idProduct}==”0182″, MODE=”660″, GROUP=”lp” とか書いておく。 ここからの手順は以下。

Read More

Printer / Scanner

帰国してから、Canon BJ F860 という(院生時代に買った)プリンタを使っていたが、あまりにあまりなので買い直しを考えていた。カラーは置いておいて、モノクロレーザーを求めていたところ、Brotherがキャッシュバック・キャンペーンをやっていた。スキャナ一体型プリンタの便利さはジャカルタで堪能していたので(コピーができるというのは意外に便利だ)、amazon.co.jpでBROTHER レーザー複合機 マルチファンクションセンターDCP-7010を買った。購入価格が、17,380円(今チェックしたら2000円くらい値上りしてた)で、3,000円のキャッシュバックだから、15,000円もしないで買ってしまった。こんなに安くて、良いんだろうか? で、家にあるOS X、WinXP、そしてLinuxにて設定。前二者については特筆すべきこともないが、Linux (Gentoo amd64) については別項にてメモしよう。

Read More

バーコード

髪の毛が不自由な話ではない。妙な物欲が出てきたという話。 先日、福岡の友人から電話を貰った。探している雑誌が今出せないか、ということだった。今、我が家の本という本は、99%ダンボールの中だ。で、どこに何が入っているかおおよそしか分からん。申し訳ないがムリポということで役立たずだった。(avantiさんすみません。)ここは一念奮起して、前々から考えていた蔵書データベースの再構築としようと思い立ったのだ。 で買いました。バーコードリーダー。FK System の Z-3000 というモデル。とりあえず、OSX上で、定番と思われる Delicious Libraryってので試してみた。感動。マジ感動。

Read More

MacBook Air

Apple LC630で始まった僕のPC生活ではあるが、Apple生活はあまり充実していない今日この頃だ。MSI S271買っちゃったし、暫らくはPCそのものを買う予定がないけど、手持ちの Mac は、Powerbook G4 Alminium。今日発表された、MacBook Airもそれなりにソソるものの、タッケーYO。S271は8万円ほどだから買ったのだしなぁ。 UNIXベースのOSで、スリープとか深く追求せんで良いのは、Macの良いところではあるのだが。(ヒラギノが付いてくるのも大きいけど。)何がなんでも買うたるで、的気分にはならぬのぅ、ジョブスくん。

Read More

IMAP gmail

KenKenがgmailのアカウントにメールを送ってくれたのだが、それはniftyとかに来るメールのバックアップ用、および緊急用アカウントであったため、一週間ほど放置プレイ状態にしてしまった。全く失礼な話である。反省して、gmailのそのアカウントは、IMAPで確認することにした。gmailのwebからアクセスして、設定→全般で「言語」を「English」にすれば、Forwarding and POP/IMAPというタブに、IMAP Accessが出てくる。デフォルトで、IMAPは有効になっている。ここら辺を参考に設定。快適。

Read More

ぶろぉどばんど

帰国してからネット的不具者であった。カミさんの実家はADSLがあるので良いが、東京で泊まる母の実家も、これから引っ越す母の家もダイヤルアップしかない。auの携帯を繋いでパッケット通信というのも、linux上であっさりできたものの、料金を考えると常用はできない。 ということで、東京の母の実家、房総の母の家にも、ADSLを導入することにした。前者は、母用の契約しているISPのもの、後者は、e-mobileにおまけで付けられる0円のもの。と、さらっと書いたが、e-mobileのD02HWを買った。Linux上でも使えた。(これはまた別にまとめようと思う。)これで、主要な滞在先と、都市圏であれば、自由にネットに繋げる環境になる。

Read More