熊谷銘菓の五嘉寳(五家宝)。なぜか小さい頃からこれが好きで、変なものが好きなんだねと言われたものだ。食い物に関しては出来の良い妹が見付けてきたのが、「加藤」の五嘉寳。たまりません。
自分の常識は他人の非常識。このお菓子は全国区だと思っていたのだが、名古屋の知人はまったく知らなかった。東国のお菓子なのだろうか。
おとつい福岡からavantiさん夫妻が東京に来たので、表参道で夕食を共にした。
表参道なんてちょ〜久しぶり。原宿からテケテケ歩いていったのだが、同潤会アパートがOMOTESANDO HILLSになってから初めて通ったんじゃなかろうか。
ラフォーレ裏のベルギー・ビールを飲むか、他に良いところはないかと迷っていたのだが、たまたま表参道ヒルズ裏に新潟県のアンテナショップ(表参道・新潟館ネスパス)を見付けたので、そこで食事をした。
食事は美味しく、価格もリーズナブルだった。もうちょっと気合を入れて日本酒を飲むべきだったか?
明日夕刻にシンガポール経由でジャカルタに発つ。今日は頼まれものを買いに、千葉のヨドバシカメラまで行った。偶然、今日の千葉は県民の日で、長男は学校が休み。そのため千葉までいっしょに行く。午前中で買い物を終え、さっさと帰ることにする。
ちょうど昼時だったので、千葉駅でン十年ぶりに万葉軒の菜の花弁当を買う。蘇我を出たあとで長男と二人でお食事。
話は前後するが、この前ジョグジャに行ったときに行ったソトのお店。人気の店で1時ごろには売り物がなくなって店仕舞いする。
こちらがウマウマなソト。水平出てないけど。